お問い合わせ
クリーニングの三共リブレ

特殊シミヌキ技術

Home > 私達の技術 > 特殊シミヌキ技術

シルクブラウスの移染処理です。

お客様から電話が入り、シルクブラウスが移染してしまったと嘆きの訴えが来ました。家の洗濯機を洗ったとのこと、それも他の品物と一緒に、勇気ある行動です。
 
イメージ 1
 
 
ごらんのように、ブラウスの上半身に移染が起きて居ました、下の方は大丈夫でした、何故なのか、移染は、絞りの時に起きる現象です。洗っている時にはほとんど起きません、ですから、絞りを注意すれば防げることなのです。
 
移染処理を行います、やり方は、強い界面活性効果を利用した、色素の分離を促す方法です。
 
 
イメージ 2

処理液に、ブラウスを浸けこんだところです、処理液の温度は90度以上となります、これに20分程浸けこみます。
 
イメージ 3

綺麗に成りました、何故色素が取れるのか、移染が起きてそう時間が過ぎていないので、繊維についた色素が剥がれるのです。時間が経ってしまうと、こうは行かなく成ります。
 
対応は早め早めに、よろしくお願い致します。

ブランドバッグのシミヌキ & クリーニング

今日は、ブランドバッグのクリーニングを紹介しましょう。

今回お客様は、バッグの持ち手を綺麗にしたいとのご希望でした。




持ち手以外にも、かなり汚れていましたが(生地はキャンバスです)、特に持ち手は、この状態でした。手の垢と脂、そして埃が混合して、変色に近づいて居ました。

この場合も、汚れは順番に取り除いて行きます。順番とは・・・、

汚れは一番上に、脂が来ます。先ず、その脂を、油性シミヌキ剤で落します。その次には水溶性の汚れが鎮座して居ます。

それはタンパク質を含んだ水溶性の汚れで、この場合は、家庭用の食器用洗剤を使用しました。

シミの最後に残るのが、色素ですが、この持ち手はもともとアイボリー色なので、色素沈着は有りませんでした。もし、色素が残ったら、漂白をします。しかし漂白は下手には出来ません、真っ白になってしまう場合が多いからです。





いかがでしょう、持ち手、綺麗に成りました)^o^(

お客様、喜ばれると思います。





バッグの全体像です、お客様に掲載ご許可はいただきました。

全体はウエットクリーニングをしました、しかし、革が使われていて多少色も出ます、それを気を付けながら、洗いました。

少し、新品に近づけたかなと思いました。

タンス焼けした、ブランド物シルク婦人ジャケットの再生

シルクのブランド婦人ジャケット、一度?着たまま、そのままでタンスに仕舞ったのだそうです、一度だから大丈夫だろうと思ったのが間違いで、かなり汗をかいたのか、襟辺りから、胸の方まで変色してしまいました。 
イメージ 1
イメージ 2
写真、わかりづらいですが、かなりの黄変色して居ました。

これは、全体漂白「アゲイン」を施します。上下物ではないことをお客様には確認し、作業に入りました。黄色い色は、汚れが酸素と化合し、色が変化したものです。

ですから、そのくっついた酸素を取り除けば良いわけです、最もその作用が漂白なのですが。
イメージ 3 
非常に綺麗に成りました、縮みも出ずに、まだプレス前ですが、きっとお客様お慶びになられると存じます。

赤いブラウスへの移染処理

リブレ横浜様からの依頼で、お客様が洗濯でブラウスに移染してしまったと、どうにかなりますかと要望を受けました。 

イメージ 1

ご覧のように、胸からお腹の辺りに、色が移っていました。これはかなりやっかいです。

移染は、洗濯中には起こりません、多くは絞りの時に起きます。生地と生地が接触し、色が移ります。ですからそこを気を付ければ、色物と一緒にしても、大丈夫なのです。
イメージ 2

移染処理剤に浸けこんだ所です。主に中性洗剤を使います、それに少々のアンモニアです。中性洗剤の界面活性効果を利用し、ついた色を剥そうとする訳です。
イメージ 3

良かった、綺麗に色が剥がれました。これ、時間が経過すると、色は繊維の中に入り込み、ちょっとやそっとでは剥がれなく成ります。もし、このようなことが起きましたら、出来るだけ早く、クリーニング店にお出しください。

風邪も移染も、対応スピードが大事です。

レースクロスの古いシミの除去

お客様より、どうにかなりませんかと、円形のレースクロスを預かりました。それは、古い古い変色したシミで覆われて居ました。これは落ちるだろうか、落ちないだろうかと、それこそやってみないと分からない変色、先ずはお預かりし、変色対応をさせていただくこととしました。
イメージ 1

イメージ 2
ああ、こんな汚れと、お感じかと思います。こんなに成ったら捨てるわと、思われる方もいらっしゃいますか、多分こうやって綺麗にしたいと思われているようなお品物は、何かの思い出と共にあるものが多いです。
変色処理をする前に、先ずは、レース糸の強度を計りました。ボロボロになっていたら酸化剤で、破れてしまいますので。これが第一段階です。
生地は綿レースです、つまり植物性の繊維です、植物性か動物性か化学繊維かで酸化剤の種類が変わります、この選択が第二段階です。
後は見極めです、その中にはお湯の温度も重要と成ります。
イメージ 3 
いかがでしょう、本当に綺麗に成りました。レース生地の端の方が黒ずんでいた(カビも有ったでしょう)のが、すっかり取れました。
これは駄目かと思ったものでも、聞いてみるものですよ。回復するかも知れませんので、諦めないでご相談下さい。

シミヌキの奥深さ

シミヌキは奥深いです。生地とはもともと生成り(白に近い)色で、それに染色したものです。糸染め、生地染めと、その染色にもやり方が有ります。近年では、生地に筆で描いたものや、印刷したものも有ります。つまり千差万別な訳です。

シミは、その上に付きます、それも食べ物、飲み物、ボールペンや口紅、化粧品等々、色々なものが付き、広がります。

つまりシミヌキとは、その地色は取らずにその上に付いた、様々な有機物、無機物を取り去る作業と成ります。

写真(一枚目のイラスト)はそのシミの状態を示したものです、シミは洋服に付きますと必ずこのような状況を造ります一番上は油分、その下に水溶性の汚れ、その下がたんぱく質、そしてタンニン、一番下が色素となり、それらが重なります。 

ワイシャツの襟シミの写真をご覧ください、この襟の汚れは、イラストを代表する汚れです。シミヌキは、このイラストの上から順番に取り除いて参ります。

この順番を違えると、シミは落ちません、つまり油性のシミヌキの前に水溶性のシミヌキを施しても、シミは動かないのです。最後に色素と書かれて居ますが、この色素は新しいシミでは残りません。

シミは、約一週間くらいでしょうか、シミにより違いますが、それ以上過ぎますと、変色シミに変化します。これは鉄が錆びるのと同じ現象で、シミの成分が酸素と化合して起こる現象です。

変色は、生地の色も奪ってしまうので、この時点でシミヌキの方法は一変します。今度はシミを抜くのではなく、化合した酸素を取り除くことに成ります、取り除くことを酸化漂白、つまり皆様がご存じの漂白という作業に変わって行きます。 
有機性のシミが洋服に付いた時の構造です。
ワイシャツ襟の汚れビフォー・アフターです、シミの構造が参考に成ります。

特殊シミヌキ技術

特殊シミヌキの元祖は、京都の着物再生技術です、それは言いかえると「色掛け」技術と言えます。手書き友禅染めの着物にシミが付けば、なかなか抜けないものと成ります。

ではどうするのか、その部分の色を抜いて、元の色(柄も)を復元します。実はこれ洋服も同じです、洋服に付いたシミは、空気に触れている内に酸化変色し、変色シミと成ります。

これはもう何をしても落ちません、それは化学的に変化をしてしまったからです。ではどうするのか、方法は京都の技術と同じです、その変色部分の色を抜いて(漂白して)、そこに周りと同じ色を掛けて行きます。

これらを「特殊シミヌキ技術」と呼んで居ます。

特殊シミヌキ技術は、80余年に渡る技術の研鑽と常に最新技術を学び続ける私共に、お任せ下さい。 
変色シミの再生です。
典型的な変色したシミです。綺麗に成りました。
シミヌキ料金の目安です。